c-2特別指定地区に関する管理人の雑記、及びコメントのお返事用ブログです。
Posted by vivimana - 2009.04.23,Thu
いきなり何だというタイトルですが・・・。
まあつまり作ってみようかなということです。
私のシムライフは、知り合いに勧められてmac版のシムズ2を借りたのがきっかけでした。
見事にハマり、しばらく夢中でやっていたんですが。どう頑張ってキャラを作っても、いつもすげー微妙。
女の子はまだしも、男性に至ってはあの髪型の取り揃え方は何基準デスカ、というほどの切ないバリエーションに涙。
キャラがカッコ良くないとイマイチ燃えないんだよねえーという現象に陥り、ちょいとネットで検索してみれば、出るわ出るわ美形シムのオンパレード!
私もこんなシムが作ってみたい!と思い立ち、思い立っただけで終わりました。(笑)
だって、mac版だったからね★
その後、ほどなくして新しくPCを購入したのを機に、いっちょやってみるか!!とついにシムズ2も購入。
さあ、ついに私の美形シムが・・・・!!
と思いきや、またここで壁が。
美形シムの作り方なんて、当然マニュアルには載ってないので、全部イチから自分で調べなければなりませんでした。
これが意外と地道な、一種研究とも呼べる類の作業なワケで。
まだゲームを始めて間もない初心者には、何をどうすればこうなるのかさっぱり分からない・・・!PCに少しでも詳しくなければ尚の事。
スキンって、MODって、ダウンロードフォルダって、ボディショップって、OMSPって、何なの!?つか、英語読めねえ!!みたいな。
幸い仕事がweb屋なのでPC関係の所ではそれほど困りませんでしたが、それでも分からん。それでもいつか美しいシムを作る事を夢見て(笑)、必死こいていろいろ調べまくり、いろいろ実験しまくりました。
んで現在、こうして何とか細々とサイトでご紹介できるまでになったという経緯があるのでした。勿論、まだまだ未知の世界が広がっておりますが・・・。
そこで!(前フリ長すぎ・・・)
これからシムズ2を始める方へ、というよりは、始めてるけどどうしたらあんな事やそんな事ができるの!?というシムズ初心者の方向けのコンテンツなんぞを作れたら役に立つかなあと。
まだ勝手に企画段階ですがね・・・。
以上独り言でした。
まあつまり作ってみようかなということです。
私のシムライフは、知り合いに勧められてmac版のシムズ2を借りたのがきっかけでした。
見事にハマり、しばらく夢中でやっていたんですが。どう頑張ってキャラを作っても、いつもすげー微妙。
女の子はまだしも、男性に至ってはあの髪型の取り揃え方は何基準デスカ、というほどの切ないバリエーションに涙。
キャラがカッコ良くないとイマイチ燃えないんだよねえーという現象に陥り、ちょいとネットで検索してみれば、出るわ出るわ美形シムのオンパレード!
私もこんなシムが作ってみたい!と思い立ち、思い立っただけで終わりました。(笑)
だって、mac版だったからね★
その後、ほどなくして新しくPCを購入したのを機に、いっちょやってみるか!!とついにシムズ2も購入。
さあ、ついに私の美形シムが・・・・!!
と思いきや、またここで壁が。
美形シムの作り方なんて、当然マニュアルには載ってないので、全部イチから自分で調べなければなりませんでした。
これが意外と地道な、一種研究とも呼べる類の作業なワケで。
まだゲームを始めて間もない初心者には、何をどうすればこうなるのかさっぱり分からない・・・!PCに少しでも詳しくなければ尚の事。
スキンって、MODって、ダウンロードフォルダって、ボディショップって、OMSPって、何なの!?つか、英語読めねえ!!みたいな。
幸い仕事がweb屋なのでPC関係の所ではそれほど困りませんでしたが、それでも分からん。それでもいつか美しいシムを作る事を夢見て(笑)、必死こいていろいろ調べまくり、いろいろ実験しまくりました。
んで現在、こうして何とか細々とサイトでご紹介できるまでになったという経緯があるのでした。勿論、まだまだ未知の世界が広がっておりますが・・・。
そこで!(前フリ長すぎ・・・)
これからシムズ2を始める方へ、というよりは、始めてるけどどうしたらあんな事やそんな事ができるの!?というシムズ初心者の方向けのコンテンツなんぞを作れたら役に立つかなあと。
まだ勝手に企画段階ですがね・・・。
以上独り言でした。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[06/11 mio]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(12/10)
(12/10)
(01/06)
(01/08)
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"